2022.11.22 04:45ピアノのレッスンの流れ 3ピアノを弾くレッスンのあと、時間ができたときは♬聴音や初見連弾を楽しみます。「聴音」では、ピアノで弾いたメロディを五線譜に書いていきます。音をよく聴き、音符の位置や何音符かを考えます。実際に自分で楽譜を書くと、ピアノを弾くとき楽譜を見る目も変わってきます。(そして、いつか作曲してくれたらうれしいな、と思っています★)教室ではワークブックは...
2022.11.07 01:40ピアノのレッスンの流れ 2ソルフェージュで1曲歌ったあと、ピアノを弾くレッスンを始めます。作曲者について。曲のイメージ。スラーやスタッカート、休符、強弱の確認。これらのことを生徒さんと一緒にお話しながら弾いていきます。弾きにくいところは指番号、手の角度や動かし方、視線の動き、からだの使い方 を変えて例えば、50回弾けばできるようになるかもしれないことを5回で弾ける...